とうとう修正アップデートがされた『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』。
毎日こつこつとプレイをし続け、何とか牧場らしくなってきたのですが、いろいろ手を広げ過ぎて段々収集がつかなくなってきました。。
今回はこの辺りの感想を綴らせていただきます。
※若干ネタバレ要素がありますので、読まれる際はご注意ください。
どうぶつが増え過ぎた
可愛いどうぶつ達のお世話は、序盤はとても楽しかったのですが、段々と数が増えると徐々に負担に。。
しかも種付けで生産物の品質を上げるも、数が増えた分毎日の搾乳や毛刈りが面倒に。。。


そこでいろいろ迷った末、最初から飼育していた牛をコロポンの村でお別れすることにしました。
そこで永遠に余生を過ごせるのかと思いきや、一覧からあっさり削除で物凄くショック!
まるで最初から存在しなかったように、跡形もなく消え去ってしまいました。。
ですが、1匹やってしまうと慣れますね。。。ええ、ほんとに。
品質を上げるために種付けをすれば、当然どうぶつは無制限に増え続けるわけですし。。
ただ、演出面をもう少し考えてほしかったな~とは思いました。
こんなに可愛いのに、お別れすると存在自体がなかったことに・・・(泣)。
毛糸系は、洋服の為に飼育
羊やウサギなどの毛刈りをするどうぶつは、毎日毛刈りがあるわけではないので、それほどお世話が大変ではありません。
ですが種類が多く、やはり種付けを行うとどんどん数が増えていく。。。
こうなるといくら可愛くてもどうぶつの世話や副産物の加工だけで半日くらいかかってしまうことも(泣)。
ただ、毛糸や布は洋服を作るのに必要になる場合があるので、一概にお別れするわけにも行かず。。
ですので、ビューティサロンであらかた欲しいものを作り終えたらお別れすることにしました。
今作ではビューティーサロンで様々な洋服や帽子、眼鏡などが作れます。
割と種類も多くて「これが着たい!」なんて思う洋服もあり、ちょくちょく材料を揃えてはサロンに通っています。
髪型などの見た目もここで自由に変えられるので、まるでセレブのようにとっかえひっかえ髪型や色を変えています(笑)。


農作物の品質10に
改良型スプリンクラーと作物種メーカーを使用して畑を開墾し、何とか農作物の品質10にすることができました。
改良スプリンクラーのおかげで、水やりは自動になり本当に助かっています。
ですが、作物の回収は一つずつという手間のかかる作業。。。
当然畑を広げればそれだけ収穫できる作物も増えるので、収穫作業だけでもかなりの時間を要します。
これも何とかまとめて収穫できるように、修正してほしいな。。
ただ、農作物のグラフィックや収穫作業の様子は、見ていてとても和むのですけどね(苦笑)。
施設の修理とメーカー
とある施設を修理するための材料は、複数のメーカーで加工したも物が必要で、そのためにメーカーをせっせと作成するのですが、材料が足りずに鉱山もぐったり木を伐採したり、の作業が繰り返し発生することも。


また、苦労して作った巨大メーカーは、入れられる個数も出来上がる個数もそれほどでもないような気がしています。。
もうちょっと巨大という名にふさわしい能力を発揮していただけたらありがたいです。
「更新データVer.1.0.3」アップデート
今回の更新は、あくまでも緊急的な対応措置ということで、それほど劇的な変化は見受けられませんでした。
といっても、テキストの修正は今更確認もできないし、鉱山の釣りなどはもともとやっていなかったのでそもそも判断できないのですが。。
ただ、ロードについては若干短くなった気がします。
あくまでも、若干、ですが、、、。
恋愛
デイモンとはハート数が10になってプロポーズができるように!
ですが、他の4人とも親密度をコツコツあげて、結婚候補全員と付き合っている状態です。
本命はデイモンなのでこのまま結婚してもいいのですが、今後配信される新たな結婚候補も視野に入れているので、当面は現状維持。
いや、結婚しても離婚すればいいだけの話なんでしょうけど、また最初からなかったことになるのがちょっと・・・ね。
また、付き合っててもイベントはあるのですが日常会話はそっけない対応が多く、何となく味気ない気がします。
プロポーズできるくらい親密なのに、声をかけても「こんにちは」しか返ってこないって。。
もうちょっと甘い言葉をかけてくれてもいいんじゃない?って乙女ゲーム脳になっている自分(笑)。
まとめ
今回はかなり辛口な意見が多くなってしまいましたが、だからと言って決して面白くない訳じゃないのです!
これだけは声を大にして言いたい!
本当に楽しくて、毎日やることや、やりたいことが多くてなかなかプレイを止められない!
ジャックジャンヌが届いているけど、手を付けられないほどこちらに夢中です(笑)。
ですが考えなしに畑や牧場の品質アップ、養蜂や茸栽培まで幅広く手を出したおかげで、とても一日では処理ができないはめに陥ったのも事実。。
結果、ある程度手を抜くことにしました。
どうぶつ達の世話だけは毎朝やって、あとは気が向いたときにやりたいことをやる。
今日は牧場のレイアウトを作ろう、明日は鉱山にいこう、畑の作物も収穫できそうだから、明後日にでもやろうかな、という風に力を抜くと、途端に作業が楽しくなりました。
その代わり、街での交流や好感度上げは買い物のついでになりましたけど(笑)。
とにかく、自分の手で牧場が変わっていく様子がとても楽しく、季節ごとに育てる作物や花を変えるのも手間はかかりますが「次は何を植えよう」などと楽しんでします。
そうして品質があがったもので料理をするのも楽しみ!
レシピが増えていくのは嬉しいものがあります。
スキルが上がれば作成できるメーカーも増えますし、様々な加工品で色々なものをクラフトする楽しさもきりがありません。
まさに至福に満ちた時間泥棒。
ただ、メーカーの仕様や一日の長さなど、もう少し改善して欲しい部分があるのも事実。
今後のアップデートにますます期待します。
Ⓒ2021 Marvelous Inc.