まったりのんびりほっこり

ゲームや読書などを中心に、日々感じたことを書いてます。

つい買ってしまった!『遙かなる時空の中で7』ダウンロードコンテンツ感想

先日やっとクリアした『遙かなる時空の中で7』。

久々にゲームの世界にどっぷりはまったせいか、クリアしても中々余韻が抜けずにおりました。

もっとこの世界を味わいたい!との一心で、購入を迷っていたダウンロードコンテンツに手を出してしまいました。。

 

購入を迷っていた理由

まず、内容がクリア後の話ではないということ。

やっぱりその後の幸せカップルを見たいではないですか。

まぁ、幸村がちょっとというかかなり難しいのはわかりますが、、

 

おまけにセットの二人の組み合わせも、どうもしっくりこない。

これで400円は如何なものか?とけち臭いことも考えてしまいました。

全部買えば1,200円で、1セット分お得というか、@300なのですがね。。

 

でも思ったよりも遙かロスが大きくて(笑)、乙女ゲームでは初めてダウンロードコンテンツを購入してしまいました。

 

それぞれの感想

※ネタバレがありますので、お読みいただく際はくれぐれもご注意ください。

五月・兼続

インテリの二人にピッタリの、花言葉や和歌を題材にしたストーリー。

お互いが七緒のことが好きという前提で、しかも隠すことなく牽制し合います。

兼続なら長政・・・というイメージなのですが、今回は兄さんが相手。

五月も柔らかな物腰は変わらないまま、一歩も引かず見事に勝負に出ています。

 

武蔵・宗矩

こちらはなぜこの組み合わせ?と謎の二人でバーベキュー。

武蔵の天真爛漫ぶりと宗矩の控えめさのおかげか、牽制しあうこともなくお互いが食材の調理に励みます。

途中でハプニングが起こるものの、終始とっても和やかな雰囲気。

全てが短めのコンテンツの中では、これが一番長かった気がします。

ストーリーもほのぼのしていて、私はこの二人の話が一番お気に入りです。

 

幸村・阿国

こちらは綺麗なお月見のお話。

酒を飲むつもりの二人と出会って、ひょんなことから月見団子を作る事に。

元々友人同士でもあり、お互いの性格もあっていがみ合うこともなく、何とも居心地の良い雰囲気が醸し出されています。

阿国のお団子は、阿国らしい可愛らしいもののようですが、幸村の握り飯のようなお団子には笑いました。

この話がいつの設定なのかわかりませんが、元気な幸村を見ると切なくなる半面、とても嬉しくなりました。

 

長政・大和

こちらもなぜこの二人?と謎なのですが、それについては説明があるので、何となく納得。

山の中をひたすら歩いて秘湯に行くお話何ですが、大和の愚痴やツッコミが相変わらずでどこか安心しました(笑)。

長政と大和ののセリフの掛け合いが絶妙で、案外いい組み合わせだなと。

温泉かと思いきやまさかの足湯なのですが(笑)、七緒の座る場所についてさりげない牽制が発生します。

苦労して登って来た山道を、また戻る事になる事実に気づいた大和の愚痴がお約束です。

 

本当にどれもあっという間に終わってしまいましたが、どれも微笑ましいお話で和みました。

本編だけだと物足りない!という方は、購入してみてもいいかも。

できれば次のダウンロードコンテンツでは、もう少し長めで、その後がみたいですね。。