なんだかんだで、テレワークを開始して3ヵ月目となりました。
在宅勤務中に自宅で快適に仕事が出来るよう、様々なグッズを購入し(詳細は過去の記事をご覧ください)、ありがたく使わせてもらっています。
今回は慢性の肩コリと肩甲骨のコリを何とかしたくて、こちらのグッズを購入しました。
※過去の記事はこちら↓
3Dコンディショニングボール
※2020/8/26修正済み
コリなどのトリガーポイントにピンポイントでアプローチでき、調整できる振動数で筋膜リリースにも効果的との事。
たまたまTVの情報コーナーで紹介されていたものを見てから気になっていたのですが、お値段はちょっと高め。
どうしようかなと迷っていましたが、最近のコリ具合が半端ないので思い切って購入しました。
振動数は最大4,000回
メーカーの説明では、1分間で最大4,000回の振動数。ストレッチだけでは緩みにくい部位にもアプローチし、筋肉の疲労回復を助けてくれるらしい。
なるほど。これは期待大!
充電をして早速使ってみました。
操作はものすごく簡単。
1回ボタンを押すごとに、振動数を変えられる仕組み。
一番多い振動数は、私にはかなり強烈でしたので、一番低い振動数から始めました。
肩甲骨など手で届きにくい箇所は、付属のネットがあるのでそれを使用し、左右の肩甲骨から肩、首筋までゆっくりボールを動かしていきます。
トリガーポイントにピンポイント
おお〜!気持ちいい〜!
肩甲骨の内側のゴリゴリ凝り固まっているところ、いわゆるトリガーポイントにピンポイントで当てると、すんごく気持ちいい!
ヒーターも付いているのであったかい。
もうずーっとやっていたいくらい気持ちいいのですが、5分で電源が切れる仕組みらしいし、連続で使用するのは10分までですって。
なので、時間を開けたり、別の場所をやったりなどして調整が必要かな。
もちろん、頑固なコリは1回程度で改善できるわけもなく。。
ですが、デスクワーク中に気軽にできるので、本当に買ってよかったと思いました。
私は手のひらサイズの物を購入しましたが、男性やもっと広い部分もカバーしたい方は、もうひと回り大きいサイズもあるので、自分に合ったものを選ぶといいと思います。
私は午前と午後と時間を決めて、デスクワーク中に腰にあてたり首や肩甲骨にあてたりして使用していますが、これが中々快適です!
気分転換になりますし、リフレッシュもできます。
どうしてもデスクワークは座りっぱなしになってしまうので、こういうグッズがあると本当に便利でありがたいですね。