とうとう発売されました!「ファイナルファンタジー7リメイク」。
待ちに待ったタイトルのせいか、すぐに始めたいけど勿体無いような気がしますが、早速プレイしました!
事前にインストールが必要
早速プレイ!と思ったのですが、それはかないませんでした。。。
まず、データディスクを入れてインストールに約1時間ほどかかります。。
その後プレイディスクと入れ替えて、ようやくプレイなります。
すぐに始めたい方は、事前にインストールをしておいた方がいいですね。
ミニマップは表示した方がいい
そしてオープニングムービーが始まります。
すでに体験版で見ているのですが、やはり圧巻ですね。
クラウドの登場シーンから操作開始となりますが、体験版を経験済みの為、迷うことなくサクサク進めました。
特に体験版で苦労した、地面からビームみたいなものが出ているところは余裕でした(笑)。
最初ミニマップの表示の仕方がわからず、いちいちタッチパッドでマップを表示させていたのですが、とてもやりにくい。。
L2ボタンを押せばミニマップが表示されます。
ますます魅力的なキャラクター
アバランチのメンバーも、本当に親しみを覚えます。
体験版でも親しみを感じたのですが、戦闘に慣れることに必死であまりキャラクターを観察する余裕はありませんでした。
今回はセリフや背景なども堪能しながら進めたので、より一層物語に没頭できました。
中でもエアリス、ティファ、ジェシーの女性たちは本当に魅力的に描かれています。
私は正直オリジナル版のエアリスは好きではありませんでしたが、今回は声もついたせいか素直に可愛いと思いました。
ティファも同じく、可愛い。
オリジナル版てこんなに可愛いかったっけ?
これは嬉しいリメイクですね!
ジェシーに至ってはオリジナル版の記憶も微かなのですが、存在感は劇的に増しました。
おまけに非常に好感度が高いキャラクターになりました。
もちろん男性陣も負けていません。
バレットも体験版ではちょっと熱血キャラのような感じがして違和感があったのですが、
ストーリーを進めるとその違和感がなくなりました。
特にマリーとのやりとりが微笑ましいです。
ウェッジは憎めないキャラクターだし、ビッグスはイケメン的な雰囲気を醸し出しています。
何より主役のクラウド。
寡黙な印象ですが、微妙な表情やセリフの言い回しなどで、ちょっと拗ねたりカッコつけたりしている様子が可愛い(笑)。
益々人間味が出てきましたね。
クラシックモードは味気ない・・・?
私はアクションが苦手なので、クラシックモードでプレイしました。
コマンドを選ぶだけでのモードで、アクションは自動なのですが、特にコマンドを選ばなくても勝手に戦って勝ってくれるので、正直戦闘している感じは全くなく、ムービーを眺めている感じです。
だからでしょうか。。。全く楽しくない。
私は戦闘が嫌いではないし、むしろコツコツ戦ってレベルを稼いでいくのが大好きなのですが、クラシックモードだと自動で戦闘してくれるので自分でキャラクターを育てている感が全くありません。。
なので、イージーモードに変更します。
テイルズもルンファクも何とかクリアしているので、イージーなら出来そうです。
今後に期待
ストーリーはミッドガル脱出までなのですが、クリア時間はおおよそ30時間程度とのこと。
やり込めばもう少し時間がかかるのでしょうが、ドラクエなどで余裕で100時間超えるプレイをしている身としてはかなり物足りない。。。
ですので、ゆっくり堪能しながら進めていきたいと思います。