毎日毎日コロナの情報がこれでもかとばかりに入ってきてうんざりしますね。。
私の勤務先でもテレワーク推奨をしており、つい先日から私もちょこちょこ在宅勤務を始めました。
※2020/8/26修正済み
通勤用のリュック購入
当たり前ですが、ノートPCを自宅に持って帰ることになりますよね。
これが思ったいたよりも重くて苦痛でした。。
斜めがけのバッグに入れて帰ったのですが、まぁ重い。。
相変わらずの満員電車では座ることが難しいので、もちろん立ったまま。
帰宅後は、腰が痛くなりました。。
これではマズイ!と通勤用のリュックを購入する事を決意。
早速amazonで検索したところ、出るわ出るわ。
お値段や使いやすさはもちろんのこと、やっぱりデザインもある程度こだわりたいですよね。
色々ありすぎて迷ったのですが、こちらのリュックを購入しました。
デザインが気に入ったのと、ポケットの数が多かったのが決め手に。
収納が多い方が使い勝手が良いので、私は普段からポケットの数が多いバッグばかり買っています。
今回購入したバッグも大変使い勝手が良いです。
また、軽いのも気に入っています。
ただでさえノートPCが重いですし、弁当や水筒、財布にあれこれと荷物が多いので、
バッグ自体が軽いと助かります。
それに雨にも強いので安心です。
実際に通勤してみて、斜めがけバッグよりも遥かに軽くて快適なので、本当に大満足です。
同じメーカーで、色やデザインが違うものなどあるようですので、
探せば他にも気に入ったものが見つかるかもしれませんね。
自宅のイス用クッション
通勤用のバッグの次に、自宅で仕事をして気づいたのがイスです。
当然会社と同じようなイスではないので、仕事をするのに向いていない訳です。
座っていると段々とお尻が痛くなり、姿勢もどんどん悪くなる。。
一応座布団を敷いてみたのですが、あまり効果はありませんでした。
普段はコタツに座椅子で生活をしているので、イスの座り心地など考えた事がなく、
このためにイスを購入するのもな〜と悩んだ末、以前amazonで購入したクッションがあるのを思い出し、押入れから引っ張り出して使ってみました。
早速使ってみたところ、座り心地はとても良かったです。
お尻も痛くないし、心地よくお尻にフィットしてくれます。
ただ座高が少し高くなるので、イスに高さの調節機能がない場合は、机かノートPCの下に何か敷いた方がいいかもしれません。
私はノートPCの下に本を置いて調整しました。
本当は目の高さにPCを持って行きたいのですが、マウスとキーボードの高さも調整する必要があるのでノートPCでは流石に難しく。。
机全体に何か敷いた方がいいなとは思ったものの、適切なものが見当たらなかったので断念しました。
また、別に購入した背当てクッションもセットで使うとかなり快適に過ごせました。
今までは、自宅で仕事なんて関係ないと思っていたのですが、
今回のようなことがあって、色々見直すことができました。
同じ仕事をするなら、場所はどこであっても快適にできる方がいいですよね。
ともあれコロナ騒動については、一日も早く終息する事を願うばかりです。。